2013年7月31日水曜日

ラジオ収録




本日はFM西東京さんが 当施設にいらっしゃいました。


スタジオではなく ウチで収録をしてくださるとの事。
ちょっとドキドキです


「音声チェックさせていただきます」
の 声に
「そうだ!私 いつもマイクが近いのかしら・・・
鼻息が入っちゃうのよね」
と ラジオの方にお聞きし
マイクとの距離を確認

さて 収録スタートです!





まずは 最近増えている『困難ケース』と呼ばれる
ケースのお話をさせていただきました

『困難ケース』というのは
ご家庭での介護が 困難となり
自治体を通じて 施設に受け入れ要請のあるケースで
その 事情は様々ですが
BPSD(※)の進行により 
介護する側 される側 双方の負担が増大してしまい
時には 介護する側に
冷静な判断ができなくなってしまっている場合もあります

このような ケースの受け入れに関して
東京聖新会では どのように取り組んでいるかというお話を
フローラ田無チーフの ナミちゃんを交えて
お話させていただきました




 

続いて 地域の中での 東京聖新会のあり方というお話を
ハートフル田無相談員の 内村君を交えて お話させていただきました



去る7月8日の地域包括ケア講演会でのお話や

地域のみなさんに 温かく受け入れていただける
施設を目指すことで 
そこで過ごすゲストの皆様が
安心して暮らせる環境を作り出せると信じ
積極的に 地域の行事に参加していることなど

短い時間ではありましたが お話させていただきました


また
東京聖新会では さまざまな研修を取り入れていますが
そうした 研修を通してたくさんのことを学び
実践に生かす努力を スタッフ一人一人が行っているから
困難ケースにも 対応できるという事も
お話させていただきました



ナミちゃんも内村君も 
「緊張する~~」と 言いながらも
なかなか 堂々とした 話しっぷり

日ごろ 実践していること 思っていることを
きちんと お話してくれました


おかげで 私もしゃべりすぎずに済みました
こうやって スタッフもお互いに支えあってるんだな~


最後に 夏に心配な脱水症状の
ご家庭でできる ちょっとした工夫のお話をさせていただき
無事 収録を 終えました


放送予定日は 8月3日(土)10時からです
どうぞ ご期待ください



※BPSDとは、Behavioral and Psychological Symptoms of Dementiaの略です。認知症に伴う歩き回りや妄想・攻撃的行動・不潔行為・異食などの行動・心理症状のことで、「行動障害」とか「周辺症状」とも呼ばれます。





0 件のコメント:

コメントを投稿