

昨日 介護コミュニケーションロボット機器導入実証実験の申込申請を行いました
全国で1000体
団体としては30程度の選定になる予定です
今回は 私が運営する法人を代表機関として
青梅市・府中市・西東京市や 遠くは佐賀県の法人で
コンソーシアムを形成し アプライすることとなりました
で 昨日がその締め切り日だったんですが
滑り込みセーフ

研修講師の予定が入ってしまっていた私の代わりに
うちの事務局長が大手町まで行ってくれました

データ採取は大変だけど…採択されたらいいなぁ~

もし 採択されたら50体のロボットくん達を
私たちのコンソーシアムで分け合うことになります
また 新しいデータが採取できる~~
超ワクワクなんだけど~

そうなったら いいなぁ~と 心から思います
写真は 本日の茗荷谷研修風景と
向かいのビルで 日がな ずーっと宙釣りになりながら仕事をしていたオジサマ
お疲れさまでした~🎵
記事の内容とは 全く関係なかったですね

思わず パチリ


あ そうそう
昨日 書いた 金沢での日本老年医学会の発表内容を
ホームページに載せたみたいです
そちらも 見てね~~

0 件のコメント:
コメントを投稿