2020年4月26日日曜日

足りないものは知恵で!チーム一致団結!

フローラ田無居宅支援事業所サテライトスタッフの製作ガウン
ゴミ袋に見えない!

すごい⤴️⤴️
消毒液も到着🎵

全部  スタッフの力
チーム  一致団結~🎵



フェイスシールドも  作ってるし
思い付くものは  どんどん  作ってる

特養と老健と包括と居宅
そして大変な訪問看護と訪問リハビリ~
結果  地域を支える
他の事業所も支える
そして  支えられる

「お互い様」で地域を守る→これしかないっ!



2020年4月20日月曜日

アイテム制作!やってます〼



うちの地域包括支援センター(通称・向台包括)のサテライト事務所
あまりに広すぎるので フローラ居宅支援事業所のスタッフもお引っ越し
ここでは 個人情報を扱わず それぞれに工夫したテレワークを行っています

しかし・・・広い~!
で ここでテレワーク

  
そして テレワーク中に 次々と「武器」を製作してくれています
地域の事業所が縮小したときの「訪問時アイテム」
ウイルスを媒介しないための「武器」

一応 製作したものは 他の事業所にも配ろうと検討中~
もちろん 私たちも活用しますが。

在宅を支える「ツール」よね
素晴らしい‼️

2020年4月18日土曜日

向台地域包括支援センター歩いて100歩サテライト



うちの地域包括支援センター
当初  テレワークへ移行するとのことで
ディスカッションが行われた
(厳密に言うと、これは、私の一方的な文句だったかな)

でも  結果として  サテライト化の提案が浮上し
それが実現することとなった~
(やったぁ!)

サテライトスペースの確保に費用が掛かるが
それは受託した施設が支払う←これは仕方あるまい

と  いうことで
包括スタッフ6名が「同じ空間で業務を行う」
というリスクは回避した

三名ずつ  本社&支社体制となり
・顔を合わせることなく
・しかし情報は滞ることなく
・単にテレワークに留まらない
・シームレスな見守りを行える

かくて
「向台地域包括支援センター歩いて100歩サテライト誕生‼️」👏おぉ!

もちろん  包括で管理されている情報は外へ持ち出すことは出来ない
サテライトでの業務は  ひとひねりの工夫がいる
それでも  自宅待機しているより「安心できる」と
スタッフからの感想←ここがね、ポイントよ

…ついつい、うちのスタッフの自慢がしたくなっちゃうとこなのよね~(笑)

法人全体から集まる情報と地域から寄せられる情報の融合も図れる
どこかがストップしてしまうと  機能は不安定になる場合が多い

聖新会では  2月の半ばから
地域に求められる予防医療についての「予防武装」と
その根拠をみっちりとドクターから叩き込まれるシーンが続出している

最高級のレクチャーを受けられるチャンスだ
そして  学んだことを他のスタッフに伝えることで  自分の学びが深まる~
伝えているうちに  さらに知りたいことやアイデアが湧き出てくる
これは伝える学習のシナジー効果ね

医療崩壊を起こさないため
介護崩壊を起こさないため
地域生活を支えるために
重大なミッションはまだまだつづく~

もし  ウイルスが侵入したとしても
そう易々とは蔓延させない「心構え」が出来つつあるんだ!
サテライト実現の効果は、これからきっと大きく表れる

2020年4月14日火曜日

シンガポール国営テレビ局の取材を受けました


このコロナ禍で これまでテレビ取材はお断りしておりましたが
三日前からの検温をキチンと行うを条件として
シンガポール国営テレビ局の取材を受けました


感染症予防医でもあるうちのドクターがお目当てだったかな

アジア26国で放映されるそうです
シンガポール国営テレビ局さんは
勝手なストーリー展開しないのが良いんです~


2020年4月11日土曜日

気力・体力 温存



ゆっくり湯船に浸かって、しっかり水分採って、湯たんぽで温まりながら、本を読もう🎵

ここの壁、磨かなくちゃ!
最近、施設の外回りや、床が綺麗になってきています。

あ、中庭で作っているサボテンをお分けしますので、宜しかったら「お持ち帰り」ください~

まだまだ頑張らなきゃ!の局面は続いてる
心も体も  休めるときにムリにでも休めなきゃ!
気力・体力温存のために「休みなさーい!」
です )^o^(

2020年4月7日火曜日

「安心できるライン」の確保を優先順位に



うちの法人は、関わる人々全員の協力と、現場スタッフからの様々な情報とアイデアで、何とかここまで頑張って来れています。
感染の侵入を「食い止める」
医療と介護、最前線の水際作戦でなんとか、保っている状態です。

確かに人口比で言うと、日本の感染者、死亡者は小さく、その対策は抜きん出ています。
データは冷静です。
でも、本当の怖さは、これから。
何故なら日本は世界一の高齢化率の国だから。

なかなかそうした切り口で語る専門家がいないように思います。

医療も介護も現場スタッフの職業倫理に頼る他ないのではなく、「安心できるライン」の確保を優先順位に 対策を進めたいです。

2020年4月3日金曜日

エイ エイ おー!!


私の部屋は、在宅訪問系ZONEに位置してあるので、必然的に入所施設へ行くことが出来ない。
全体が俯瞰できないでいる。
しかし、ガイドラインの改定で、目標も定まり、それぞれのセクションで最善の対応はきちんと行えているようだ。

が、それでも日々の報告を見ていると気になるところをあれこれと発見する。
「これはなぜ?ここはどうして?」
ネット経由でスタッフに質問していると、外から「トントン」と窓ガラスをノックされる。
「施設長、外へ出てくださーい」のサインだ。
~笑顔の入所スタッフたちだった。

私は急いで外にでる。
たちまち、入所スタッフと距離を保ち、スタンディング・ミーティング開始される。

ひゅー、と私たちの間を風が駆け抜ける。
どどどど~

私の質問に素早く答え、正確な情報共有を進めたい、と思っていて・・・とのことだったんだと。
おー、素晴らしい。
斯くして、日々の振り返りは確実に行え、BCPは改善に活かされることになーる!…はずだ。

気がついたところは変える。
ダメだし、無駄なこともあるけれど
そしたら、Change!
変えればよい。変えたら全員すぐに共有!
それで、よし。

さて、通所リハビリ(デイケア)の次亜塩素酸ナトリウム床消毒は、朝だけでなく、夕方も行うこととした。
入所も通デイケアも手洗いと換気、保湿と換気、手洗いの繰り返し。
チェックしながら、確実に行う。

高齢のスタッフの中には、出勤を躊躇する人も出ているが、それはある程度仕方ないことだと諦め、頑張って出勤してくれるスタッフが99%もいることに、感謝。
みんな凄いよね🎵

足りないところは私がやる。
私ができることはがんばる!
ディスポ、モップ、次亜塩素酸ナトリウム、バケツ、雑巾~任せなさい‼️笑

みんな、危険に晒されながら、それぞれにきちんと対応してくれている。予防対策は、出来るかぎり行っている。

私も頑張らなくっちゃ、だよね。
エイエイ・おー!

2020年4月1日水曜日

ZONE分けしました


うちの法人は、入所施設と通所施設からなりたち
「施設」と「在宅」のサービスを提供しています

いうなれば 「地域を支える」施設組織
と解釈していただけるとわかりやすいかな

で 私たちは内側と外側のサービス体制を護らねばなりません


どのように守るか
それぞれのゾーンで区別し 守ることになります



ピンクZONE
グリーンZONE
…と いうことで

果たして 施設大移動~
ゲルマン民族大移動みたいな?

ラインをしっかりと決めて
コロナ禍が収束するまで しばらくこの体制で臨みます

みんな 頑張ってくれています
fight
明日の朝は きっとサッパリした雰囲気の中で
迎え入れることができるでしょう