ゲストのみなさんによって無事退治された
節分の日の夜

社会福祉法人 東京聖新会として開催した
地域資源のシームレスな連携についてのプチ・シンポジウムに
急遽 座長として駆り出されてました


テーマは 『在宅での「看取り」を地域の多職種で連携を図るには』
「急遽」・・・
う~~ん 怖い言葉だ

どんなプレゼンが 飛び出してくるのか ヒヤヒヤどきどきのひと時でしたね~

なんの準備も出来てなくてすみまっせん!



プレゼンターは うちの訪看センター長と 訪問診療の松原ドクター

先日看取りをさせて頂いた事例を紹介しつつ
施設から在宅への連携の深め方
またその逆パターン
今後の課題など
本音トーク炸裂で 意義ある時間となりました


地域の方をはじめとして
ケアマネさんやら なにやら大勢集まっていただき
終了後も あちこちで話の渦が出来ていました
興奮覚めやらずかな

嬉しいですよね~

企画に携わったスタッフのみなさ~ん
無事に成功して良かったですね

お疲れさまでしたぁ!


ま 座長はイマイチだったかとは思いますが

また次回に リベンジいたします~!

ヒマラヤドクターも 次回はきっと最後までいることと思います???
・・・ので また
